フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« ピアノ・リハーサル | トップページ | 帰京&打ち合わせ »

2011年7月 3日 (日)

夏の京都

Kyotohr 大阪でのリハーサルの後、京都に寄って「清盛」ロケハン第2弾夏の京都編。

 まずは、清盛の時代に平家の館があった〈六波羅〉至近のホテルに泊まり、平安京の当時に思いを馳せつつ、今までもらった台本8回分を読み返す。(もちろん今は館の片鱗すら残っていないのだが、都の中での位置関係はなんとなく感じられる…)

 すぐ隣の清盛ゆかりの三十三間堂、後白河法皇ゆかりの法住寺なども回るが、あまりの暑さに1時間ほど歩くとへとへとになる。さすがに夏場は広範囲のロケハンは無理か・・・
 夜は三条木屋町の「圓」という料理屋で一杯。

Gioji 翌日は、嵯峨野の祇王寺を訪ねる。清盛が愛した白拍子〈祇王〉ゆかりの寺。
 こちらは六波羅とは正反対の京都のはずれに位置し、庵の中に清盛公の小さな座像と、庭にこれも小さな供養塔がある。

 それにしても、こうして「清盛ゆかりの」という場所を探るたびに、彼の痕跡が(かなり意図的に?)歴史から抹殺されている不思議さを改めて感じる。

 革新的で合理的ながら暴走気味(かつ絶頂期に急死)という点では信長の先駆であり、その後徳川政権にまで連なるサムライの時代の始祖なのだから、もっと高い評価を得ても良さそうなものなのに・・・・と、最近すっかり頭が「平家びいき」になってる。

« ピアノ・リハーサル | トップページ | 帰京&打ち合わせ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ピアノ・リハーサル | トップページ | 帰京&打ち合わせ »