一番遠い京都
台風15号が来ているので、早めに・・・と家を出て、無事新幹線に乗ったまではよかったが、浜松のあたりで「強風のため運転を見合わせます」というアナウンスがあり、田んぼの真ん中にピタリと止まったまま4時間。
ちょうど台風のど真ん中にいたようで、ごうごうと凄い風で車体が揺れ、まるで飛行機に乗っているよう。おまけに窓の外は水族館のような状態で、気分はほとんど潜水艦・・・
途中、20分ほど停電があったものの、ネットには繋がっていたので、iPadで台風の位置情報や、ほかの新幹線の乗客たちのTwitterなど検索しながら、さほど退屈もせず「滅多に経験できないアクシデント」を楽しむ(?)
結局、およそ6時間半ほどかけて京都に到着。京都はいたって穏やかな天気で、台風のかけらもなし。
まあ、新幹線が出来る以前は、確か特急こだまで東京〜京都が6時間くらいだったはずなので、それに乗って来たと思えば・・・(と、少し余裕)
ただし、本日の予定は当然ながら消し飛んでしまったので、やけくそで松茸を肴に一杯。
ええと、何しに来たんだっけ?
昨日の新幹線に乗っていた人がいたのですね。。。
田んぼの真ん中で飛行機になったりw潜水艦になったりw
と、アトラクション的楽しみもあったようで(個人的には遠慮したい状況)
でも!台風一過の京都でマツタケは羨ましいです。
もちろん帰宅は本日以降ということでしょうか?
東京も今朝は青空ですよー
投稿: ぱゆ | 2011年9月22日 (木) 11:01