フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 取材 x6 | トップページ | ミク環境 »

2012年1月21日 (土)

CDヴィネット

Vignettes ピアノ作品集CD「ヴィネット/河村泰子」完成盤届く。

 6つのヴィネット op.105(2008/11)
 4つのロマンス〜ヴィヨンの妻より(2008)
 青い神話(全5曲/1970)
 タピオラ幻景(全5曲/2004)op.92
 2つのアヴェマリア(カッチーニ、シューベルト)

 河村さんは、関西在住のピアニスト。最初にお会いして「芦屋に住んでます。吉松作品を弾くのがライフワークです」と聞いた時は、芦屋の大金持ちのお嬢様ピアニストかと思ったのだが(^_^)、普通に子育て中のママさんピアニスト。

 明るい性格と情熱とで、いつの間にか前作「アトムハーツクラブ」に続いて、とうとうソロアルバムまで出してしまった。「元始、女性は太陽であった」を地でゆく人である。

 タイトル曲の「ヴィネット」は、彼女のリサイタルのために書き下ろした全6曲の性格的前奏曲集。浮遊性アンダンテ・時のロマンス・鳥のカプリチオ・水晶のアニマ・午後のバガテル・指向性アレグロ…という「?」なタイトルが付いている。

 続く「4つのロマンス」は、映画「ヴィヨンの妻」の音楽から4曲を選んでピアノ用に再編したもの。そして「青い神話」は17歳の頃に書いた全5曲からなるピアノ曲集。最近の曲と並べてもほぼ作風に変化がないのが怖い…。

 発売は1月25日。カメラータトウキョウ CMCD-28247。
 楽譜も3月初旬、音楽之友社より出版の予定。

« 取材 x6 | トップページ | ミク環境 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 取材 x6 | トップページ | ミク環境 »