京都〜神戸2
神戸(御影)の「世良美術館」で開かれた河村泰子さんのリサイタルに顔を出す。
CD「ヴィネット」(&楽譜)の発売記念で、河村さん地元でのミニコンサート。住宅街の中の小さな美術館で聴衆80名限定。絵や花に囲まれたなかなか良い雰囲気。
そう言えば、私の25歳の時の作曲家デビューも、練馬のいわさきちひろ美術館という処で50名ほどの聴衆を集めてのミニコンサートだった。その時のことを思い出してちょっと遠い目に・・・
曲目、前半は、プレイアデス舞曲集Ⅵ、4つのロマンス〜ヴィヨンの妻より、「青い神話」。
後半は、「6つのヴィネット」と大河ドラマ「平清盛」メインテーマのピアノ編曲版(編曲:野田学)、そして最後にアヴェマリア2曲(カッチーニ&シューベルト。吉松:編)。
中盤のトークでは私も参加し、ヴィネットの話、大河ドラマの音楽制作の話などをおしゃべり。
その大河のテーマをピアノ編曲(NHK出版からの公式アレンジ)してくれた野田学さんも参加。
あまりの難事業に、アレンジしたあと熱出してうなされてしまったのだとか・・(まあ、三管フル編成のオーケストラが全力疾走する曲を、ピアノ一人で弾くのだから…さもありなん)
というわけで、夜の大河ドラマ放送(第16回:さらば父上)は見逃して、新幹線で東京へ。
忠盛お父さんが亡くなり、清盛ついに自立。ドラマはいよいよ怒濤の第2部へ!
« 京都〜神戸1 | トップページ | ブラボー!オーケストラ5月分収録 »
コメント