フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 演奏家たちの現在と未来 | トップページ | 雨の居酒屋 »

2012年4月12日 (木)

アンドロイドは左手でピアノを弾くか?

Graph ちょっと仕事の合間に〈理系のための音楽論(仮)〉の思考実験(案)をもそもそ考える。

 脳の代わりにCPU、耳の代わりに集音マイク、筋肉の代わりにサーボモーターを持つアンドロイドは、どういうものを「音楽」として聴くようになるのか?

 まあ、「それがどうした?」と言われればお終いな話ではあるのだけれど。

 
 午後、左手のピアノ…というものに関してNHKの取材を受ける。

 Q:左手のピアノの曲というのはどうやって書くんですか?
 A:左手のピアノの曲だなあ…と思いながら書きます。
 Q:そう言えば「右手のためのピアノ協奏曲」というのはないんですか? 
 A:さあ、聞いたことありませんね。……などなど。

 音楽と言うのは…この歳になってもまだ良く分からないことだらけであり、なんと不思議に満ちていることか。

 まあ、それも「それがどうした?」と言われればお終いな話なのだが・・・

« 演奏家たちの現在と未来 | トップページ | 雨の居酒屋 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

音楽を聴いて描く(であろう)イメージや、
想起する風景は、自分だけのもので、
他の人にはわからないですね。
アンドロイドも然り。
それこそ、神のみぞ知る世界…

「それがどうした」と云われればそこまでなんですが。

音楽の世界においても cybernetics の研究は是非されるべきだと私は考えます。それは、人工知能やロボットに音楽をさせる研究によって、最終的に得られるものとは、人間の心と身体にとって音楽とはどういうものかを本質的に知ることに他ならないからです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 演奏家たちの現在と未来 | トップページ | 雨の居酒屋 »