フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 左手のピアノの内宇宙 | トップページ | ブラボー!オーケストラ6月分収録 »

2012年5月13日 (日)

雲の上のこと

Ipadw_2 最近すっかり全面依存しているiCloudだが、何かの拍子に雲の上でプチッと音がして全データ消滅する…という危険は本当にないのだろうか?と時々ふと心配になる。

 しかし、クラウドが消滅する時はおそらく世界ごと消滅しているのだろうから、心配することもないか・・・。

          *

 平清盛、第19回「鳥羽院の遺言」放送。
 舘野泉さんのピアノがすっかり「涙シーン専門Music」になっている・・(^ ^)。

 硬軟まじえて色々な音楽を書いたが、軟派系(柔らか&細い)音楽の使用頻度が高いのはちょっと意外。それだけ登場人物たちの悩める心情を描く「繊細」で「微妙」なシーンが多い、ということか。

19t 来週からは、いよいよ中盤のクライマックス「保元の乱」始動。少しは硬派系(ごつい&太い)音楽も鳴り始める…?

« 左手のピアノの内宇宙 | トップページ | ブラボー!オーケストラ6月分収録 »

ネット、パソコン」カテゴリの記事

コメント

先端ハイテク大好きセンセへ iCloud なるツールがどのようなものかはWinユーザには想像もつきませんが……
ハイテクとローテクの併用は必要かもしれません。
もしかしたら砂上の楼閣だったことに気づいた時は既に遅し。

iCloudがもしも消えたら……ブルブル

(>_<)

と云っても、私はユーザーでないので直接被害ではなく、間接被害を心配してます。

……。
まあ、そんときはそん時か。
f^_^;)


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 左手のピアノの内宇宙 | トップページ | ブラボー!オーケストラ6月分収録 »