左手のピアノの内宇宙
Blog「月刊クラシック音楽探偵事務所」5月号更新。
今回は、舘野泉さんの《左手の音楽祭》に因んで…ピアノの右と左の世界を探求する「左手のピアノの内宇宙」。
片手・片腕・隻腕(せきわん)…はいずれも差別用語ぎりぎりの単語なのだそうだが、そう言ってしまうと「左手のピアニスト」なども相当危ないことになる。
しかし、舘野泉さんの「左手」は、今や人々を感動に巻き込む賛辞の言葉であり、その「神の左手」はもはや前人未踏の領域に踏み込んでいる。
なぜ「左手のピアノ」ばかりで、「右手だけのピアノ」がないのか・・・その衝撃の理由にも迫る!・(^x^)
「音楽考」カテゴリの記事
- ことばの話・・・3(2019.08.25)
- ことばの話・・・2(2019.08.24)
- ことばの話・・・1(2019.08.23)
- 生と性と音楽と(2019.08.20)
- 音楽の(無駄な)考古学(2019.01.27)
コメント