« 校長センセ | トップページ | 朱鷺の増殖 »
呉での清盛コンサートのため広島に向かう途中で京都に寄り、母が毎年出品している工芸展「明日へのかたち展」★初日を見る。
せっかくの京都だが、今回はゆっくりする間もなくトランジット(通過)。 とは言いながら、しっかり松茸と鱧(ハモ)だけは堪能。
京都文化博物館(高倉通り三条上ル)5階ギャラリーにて、19日(水)から23日(日)まで開催。入城無料。
なんと!京都にお出ででしたか~ そして京都の美味しいところ 夏の味覚と秋の味覚を両方共に召し上がられたのですね それは良かった! 母君はこんなに素晴らしい創作活動をされているのですね~ 心やメッセージを込めて あるいは感じるままに何かを生み出すという事の出来る方を尊敬します この母君ありて吉松さんありなのですね~
さて明日 いよいよ今年 私の心を最もとらえた音楽に生で触れる事が叶います 吉松さん 藤岡さん 舘野さん三人揃い踏み(笑) 日帰りになるのに行かずにはおられませんでしたね~ 私は母を連れて呉へ 京都から伺います とってもとっても楽しみにしています!
投稿: 肩こりママさん | 2012年9月19日 (水) 22:12
京都の「明日へのかたち展」へご来場いただきましてありがとうございました。母上様と同じ展覧会に鳥をモチーフにした金工作品を出品しているものです。吉松さまが毎年展覧会へおみえになっていることをこのブログで知り、驚きとともに、思わずメッセージを送らせていただきました。今後とも宜しくお願い致します。大河ドラマのほうもかかさず見ておりますが、ますますのご活躍をお祈り致します。
投稿: コイヌマトオル | 2012年9月20日 (木) 10:57
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
なんと!京都にお出ででしたか~
そして京都の美味しいところ 夏の味覚と秋の味覚を両方共に召し上がられたのですね
それは良かった!
母君はこんなに素晴らしい創作活動をされているのですね~
心やメッセージを込めて あるいは感じるままに何かを生み出すという事の出来る方を尊敬します
この母君ありて吉松さんありなのですね~
さて明日 いよいよ今年 私の心を最もとらえた音楽に生で触れる事が叶います
吉松さん 藤岡さん 舘野さん三人揃い踏み(笑)
日帰りになるのに行かずにはおられませんでしたね~
私は母を連れて呉へ
京都から伺います
とってもとっても楽しみにしています!
投稿: 肩こりママさん | 2012年9月19日 (水) 22:12
京都の「明日へのかたち展」へご来場いただきましてありがとうございました。母上様と同じ展覧会に鳥をモチーフにした金工作品を出品しているものです。吉松さまが毎年展覧会へおみえになっていることをこのブログで知り、驚きとともに、思わずメッセージを送らせていただきました。今後とも宜しくお願い致します。大河ドラマのほうもかかさず見ておりますが、ますますのご活躍をお祈り致します。
投稿: コイヌマトオル | 2012年9月20日 (木) 10:57