フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 最終回台本 | トップページ | 記憶躁鬱 »

2012年10月15日 (月)

自伝……どうせ独学で異端だし

Jiden 還暦を期に自伝を書きませんか?というお話来る。

 え〜と、それは死亡フラグ?

« 最終回台本 | トップページ | 記憶躁鬱 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

で、それをドラマ化する。
コンクール結果通知の紙をびりびりに破いて宙に投げる。はらはらと落ちる紙片。ベッドの上で狂気の笑い飛ばし 「オレは天才だ! アハハハハハ………」
………カット! 素晴らしい!!
失礼しました。これでは自伝ではなく創作ですね。もっとも大河ドラマだって、清盛本人は空の上からどう思っているかどうか…… 「ちょっと違うんだけどな」 etc... 。


冗談はさておき、自伝は是非書いてみて下さい。一つの試練として。 (!??)
何かに気づかされるかと思います。終わりではなくて新たなるはじまりだと気づくかもしれません。還暦というのが Harmonics のノードみたいな通過点に過ぎないことに気づくかもしれません。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 最終回台本 | トップページ | 記憶躁鬱 »