イーハトーヴ交響曲初演
冨田勲さんの新曲「イーハトーヴ交響曲」の初演を聞きに東京オペラシティへ出向く。(演奏:大友直人指揮日本フィル)
前半は、山田洋次監督作品のメドレー(たそがれ清兵衛〜隠し剣鬼の爪〜武士の一分〜おとうと)、指揮の大友さんと冨田さんとのトークを挟んで、児童合唱&混声合唱が加わり「ジャングル大帝」と大河ドラマ「勝海舟」テーマ曲。
後半は新作。宮澤賢治が描いた理想郷イーハトーヴをテーマに、「種山ヶ原の牧歌」「星めぐりの歌」や昔の映画「風の又三郎」の歌がちりばめられ、剣舞のリズムが炸裂し、「雨ニモ負ケズ」がコーラスで感動的に歌われ、ダンディの「フランス山人の歌による交響曲」やラフマニノフ交響曲第2番が引用される全7章40分ほどの大作。交響曲というよりは,宮澤賢治の世界を歌で描いた壮大なオラトリオか。(編成は、2群の児童合唱・混声合唱とオーケストラ、&初音ミク)
お目当ての初音ミク嬢は、オーケストラの背後上のスクリーンに映像として登場し、注文の多い料理店では妖しい「アブラカダブラ」の歌で踊り、銀河鉄道の夜では「ケンタウルス露を降らせ」、「種山ヶ原の牧歌」では児童合唱と素敵なコーラスも披露。単に話題のヴァーチャルシンガーというだけでなく、賢治のいう「幻想四次(四次元の世界でもあり、死後のあの世の世界でもある異世界)」の語り部として不思議な存在感を示していた。
そして、アンコールで歌われた「リボンの騎士」と、最後の「青い地球はだれのもの」では涙が止まらなくなって困った。齢80を迎えられてのこの旺盛な創作力と、自分の音楽に徹しながら満員の聴衆に最上級のエンターテインメントを供給するプロの技にも拍手。私たちはこんな素敵な作曲家を持っているのだ、と世界に誇ろう。
「コンサート、放送」カテゴリの記事
- 鳥は静かに・交響曲第5番(2024.12.07)
- お知らせ(2024.12.05)
- 田部京子リサイタル(2024.12.01)
- ショスタコーヴィチ:交響曲第10番考(2024.11.11)
- 33年目のファジィバード(2024.11.10)
幼時の賢治体験を集大成として成就された冨田勲先生の偉業に感動しました。
冨田勲先生、私の真後ろに鎮座ましまし、畏れ多いったらありゃしません。
しかも吉松先生まで二人おいてそこにいらっしゃるとは。
生涯忘れられない演奏会でした。
投稿: 月注斎 | 2012年11月23日 (金) 22:14
イーハトーヴのチケットを夏から確保し、NHKFM 音の魔術師・冨田勲の世界を逃さず聴いて予習しました。私にとって冨田先生は、ドーンコーラスやサウンドクラウドなど、宇宙的なスケールの探究者です。何処の果てまで行かれるのかと拝謁しましたが、ドッドドドドウときて銀河を旅し、最後に青い地球は誰のものと奏でられたらもう、号泣禁じ得ずでした。吉松先生の情熱的な道案内に感謝申し上げます。
投稿: nobokin | 2012年11月24日 (土) 21:18