フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 今だから話せる平清盛 | トップページ | 遅い新年会 »

2013年1月15日 (火)

FM収録&冨田勲さんと@@

Bravoo

 昼、NHK504スタジオで「ブラボー!オーケストラ」2月分2本の収録。   

 2月3日(日)放送分は、ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲とベートーヴェン交響曲第6番「田園」。アルベルト・ゼッダ指揮東京フィル(2012年6月24日第819回オーチャード定期より)

 2月10日(日)放送分は、ベートーヴェン交響曲第7番。渡邊一正指揮東京フィル(2012年7月20日第820回サントリー定期より)とワーグナー:ローエングリンから「幸ある道を」、タンホイザーから「歌の殿堂」。エッティンガー指揮東京フィル&東京オペラシンガーズ(2011年11月18日第807回サントリー定期より)
             *
Mikhime  そのあと、昨年11月に放送した冨田勲さんとの対談番組「音の魔術師〜冨田勲の世界」の再放送用コメント&トークの収録。

 放送は、2月11日(月)13:00〜16:00、NHK-FM。前回ニュースによる中断などで放送できなかった部分も含めた全3時間のフルTALK! 
今月23日発売のCD「イーハトーヴ交響曲」のさわりも放送予定。


 収録後、冨田さん行きつけの日本酒専門店で打ち上げ。賢治話やミク話を肴に飲む。
数十年来のお気に入りのお酒は「菊姫」だそうで、なんとその名にも「ミク姫」の影が・・・

« 今だから話せる平清盛 | トップページ | 遅い新年会 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

再放送、うれしいです。
CDRとDATとICレコーダーを動員して、完録を試みます。
打ち上げの席での話も聞いてみたいです。

お寒うござります。
えっっ、全部放送していただけるのですか!?? 嬉しいです! またブログに要約&ツッコミをUPします。永久保存版です♪。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今だから話せる平清盛 | トップページ | 遅い新年会 »