フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 仕事2題 | トップページ | 朝日新聞&音楽の友 »

2013年2月23日 (土)

ブラボー!オーケストラ3月分収録

Bravoo  NHK503スタジオでFM「ブラボー!オーケストラ」3月分3本収録。

 メキシコの女性指揮者アロンドラ・デ・ラ・パーラの指揮で、中南米のちょっと珍しい曲を中心に3夜。
 3月3日(日):モンカーヨ「ウワパンゴ」、ロドリーゴ「アランフェス協奏曲」(g:村治奏一)。+R=シュトラウス「サロメの踊り」(指揮:D.エッティンガー)
 3月10日(日):ピアソラ「タンガーゾ」、バンドネオン協奏曲〈アコンカグア〉(bn:三浦一馬)。+マルケス「ダンソン第2番」(指揮:渡邊一正)。
 3月31日(日):ブラームス「交響曲第1番」。演奏はいずれも東京フィル。(2012年9月12日第822回サントリー定期および第823回オーチャード定期より)

Delaparra このデ・ラ・パーラという指揮者、まだ30代初めのなかなかの美人(いわゆる「美人過ぎる」何とか…?)。まだまだオーケストラ界は男社会だが、「女の言うことなんか聞けるか」というオジサンに対して、美貌を武器に「何でも言うこと聞きます」と言わしてしまう手もあるわけだ…と気付かせてくれた点で(女性指揮者の新しい地平を切り拓きそうな)ちょっと目から鱗の才能。
 メキシコ出身ということで、CDやコンサートでも積極的にラテンアメリカの作曲家を取り上げてくれるのが何とも嬉しいが、今回も、若手バンドネオン奏者:三浦一馬との共演のピアソラ「バンドネオン協奏曲」はなかなかの秀演。ベネズエラ出身のドゥダメルと並んで中南米音楽の熱風をクラシック界に注ぎ込んでくれることを大いに期待。
 とは言え、最後に聴いた正統派クラシックのブラームスもなかなかのもの。何と言うか…偏屈なオジさん(ブラームス)の毒気を抜いて優しく包み込む(というか手玉に取る)美人家庭教師という感じ?(笑)。手玉に取られてにこにこしているブラームス先生・・・という響きの第1番が、なんだかとても心地よかった。(・・・という感想自体がオジさんっぽいか・(∩.∩)

« 仕事2題 | トップページ | 朝日新聞&音楽の友 »

仕事&音楽」カテゴリの記事

コメント

セリーヌ・ディオンに似ているかな、デ・ラ・バーラさん。
手玉に取られた東京フィルが聴けるわけですか~。
冨田さんの特集でエアチェック体制を整備しなおしましたから、
忘れずに聴いて録音をしてみましょう。
楽しみです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 仕事2題 | トップページ | 朝日新聞&音楽の友 »