フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 三つの水墨画CD | トップページ | 空の景色 »

2013年7月 4日 (木)

鳥のプログレ

Bbird CD《鳥の響展》ライヴ(DENON)発売。それとシンクロしてNHK-FMベスト・オブ・クラシックで還暦コンサート《鳥の響展》より第1部の室内楽および第2/3部の「ドーリアン」「平清盛組曲」「タルカス」が放送される。

 聴いた皆さんなぜか口を揃えて「ドーリアン」が面白かった…と仰るのだが、あの曲、もともとは34年ほど前に「朱鷺によせる哀歌」と一緒に生まれた双子の兄妹作。
 70年代プログレの影響下に、ピンクフロイド系のゆっくりで静かさMAXの曲(朱鷺)とELP&イエス系の変拍子で暴走する騒々しさMAXの曲とを「陰と陽」のような対照で(幻の交響曲の2つの楽章…Adagio楽章とFinale楽章として)書いたものである。

 ところが「静かな妹」だけ注目を受けて、「元気な兄」は再演も録音もされずひきこもりに・・・

Torikyo  先日、取材で記者の方に「それが逆だったら、人生変わったと思いますか?」と聞かれて・・・思わず遠い目になってしまったが、なるほど。考えてみれば「ドーリアン」の翌年に「タルカス」を書いて、30歳くらいで大河ドラマの音楽を担当する…という勝ち組?な人生もあったかも知れなかったわけだ。まあ、今更もう遅いけれど・(v_v)

« 三つの水墨画CD | トップページ | 空の景色 »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 三つの水墨画CD | トップページ | 空の景色 »