« 猫ドア | トップページ | 鳥と天使の1st edit »
このところ滅入り気味で、「夕鶴」を聞いても「つう」が「うつ」に見えるほど・(=_=)・
私はそんなとき三善晃のレクイエムとかペンデレツキとか聴いて解消していました。
投稿: たりん | 2014年1月22日 (水) 02:32
幽鶴
。。。失礼しました
投稿: semi | 2014年1月22日 (水) 14:44
吉松センセ今晩は。
作曲家とか作家とか画家って、(躁)うつとか精神疾患にかかる人の比率高いですよね。何か脳のしくみ(というか性格?)と関係あるのかも。 確か、NHKスペシャルで見たんですけれど、原始時代、人間が皆平等で同じような生活をしていた社会ではうつ(病)はなかったそうです。だから何?といわれてもなんですが、、、 ご自愛くださいませませ。
投稿: ケンケン | 2014年1月23日 (木) 23:32
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
私はそんなとき三善晃のレクイエムとかペンデレツキとか聴いて解消していました。
投稿: たりん | 2014年1月22日 (水) 02:32
幽鶴
。。。失礼しました
投稿: semi | 2014年1月22日 (水) 14:44
吉松センセ今晩は。
作曲家とか作家とか画家って、(躁)うつとか精神疾患にかかる人の比率高いですよね。何か脳のしくみ(というか性格?)と関係あるのかも。
確か、NHKスペシャルで見たんですけれど、原始時代、人間が皆平等で同じような生活をしていた社会ではうつ(病)はなかったそうです。だから何?といわれてもなんですが、、、
ご自愛くださいませませ。
投稿: ケンケン | 2014年1月23日 (木) 23:32