フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月30日 (水)

お知らせ@優しき玩具Concert

Tendercon

CD「優しき玩具」発売記念コンサート
村田厚生(trb)&河村泰子(pf)

大阪公演:5月31日(土)15時開演
ドルチェ楽器 大阪店/ドルチェ・アーティスト・サロン
06(6377)1117 www.dolce.co.jp
入場料¥3000(一般)、¥1500(小学生)

東京公演:6月7日(土)15時開演
ドルチェ楽器 東京店/アーティストサロンDolce
03(5909)1771 www.dolce.co.jp
入場料¥3000(一般)、¥1500(小学生)

~その他の公演~
芦屋:5月30日(金)19時〜
・・・Embrace Dinner concert @芦屋アンブレイス
御影:6月1日(日)15時~
・・・親子コンサート@イハラ楽器(本社サロン@御影)
赤坂:6月6日(金)19時半~ 
・・・カーサクラシカ(港区赤坂)
千葉:6月8日(日)14時~ 
・・・カフェ野の花(松戸市秋山) 

2014年4月27日 (日)

優しき慰労会@神戸

Kobe1404aピアニスト河村泰子さんとCD「優しき玩具」の発売記念&慰労会。

場所は神戸北野異人館の旧レイン邸
天気が良かったので河村サンお薦めの神戸港や元町も散歩する。

神戸は、平清盛ゆかりの地(貿易港を兼ねて都を移そうとした壮大な夢の跡)でもあり、大河に取り組む前にも訪れた場所。ただし、その時は完全に「取材」視点だったので、今回は「観光」視点でぶらぶら。

Kobe1404b
それにしても、京都〜大阪〜神戸…という三都市は、距離的にはかなり近いのに三者三様の全く違った文化&街の香りがするのが面白い。

夜は「ソネ」というジャズクラブにふらっと寄ってLIVE(vocal & piano trio)を聴く。神戸と煉瓦とJAZZはよく似合うのだな、と齢六十にして初めて知る・φ(.. )

2014年4月25日 (金)

優しき玩具 meets 鳥と天使たち

CdCd_ba

CD「優しき玩具」(ピアノ曲集/Camerata Tokyo)および「交響曲第6番〈鳥と天使たち〉&マリンバ協奏曲〈バードリズミクス〉」(DENON)発売。

Tendertoyssc 楽譜は、「優しき玩具」が音楽之友社より第1集発売。今後、5月に第2集、6月に第3集が発売の予定。交響曲とマリンバ協奏曲はASKSよりスタディスコア販売中。

交響曲&協奏曲はiTunesStoreでも配信開始。ハイレゾ音源配信サイトでもこのCDのほか〈鳥の響展〉〈タルカス〉〈プレイアデス舞曲集〉が配信中。

…と、京都に行っている間にばたばた・φ(.. )

2014年4月24日 (木)

京都の遅い春

Kyoto1404c骨休めに京都へ。

桜が終わり5月の連休に入る前の端境期なので空いているかと思ったのだが、さすがに京都。外人さんや修学旅行の学生さんがわさわさいて結構な賑わいである。

今回は祇園近くのホテルに初投宿。近くの料理屋で遅い春を肴に一杯。

Kyoto1404b 京都には年に数回は行くが、ただ散歩して夜一杯飲んで 帰ってくるだけ。なのに一向に飽きない不思議な街だ。

お金のない若い頃はただひたすら歩き倒すばかり。50歳を越えてようやく先斗町や祇園で飲むことを覚えたが(別に芸者さんを呼ぶわけでもなく)カウンターでちびちび一人酒が基本。あちこち覗くばかりで特に馴染みの店もなく、常に「初めての旅人」気分である。

(それでも時々こうやって京都旅のことを書くせいか、以前某雑誌から「京都通のお薦め」みたいなコメントを求められたことがあるが、恥ずかしながらそんなレベルではないので丁重にお断りしました・_(_^_)_・)。

Kyoto1404a 京都散歩は当然ながら神社仏閣回りになるが、信仰心はほぼゼロなので、「静かで落ち着く場所」探しでしかない。お寺の本尊より、襖絵の端っこに描かれた鳥や動物、あるいは飾り彫りの天女たちが持っている楽器(笛や笙や箏や琵琶など)をしみじみ見ることの方が多い。

それでも今回、東寺の講堂の大日如来と曼荼羅の前で(ひさしぶりに)音楽が聞こえて、ちょっと不思議な世界に入った気がした。仏像本体ではなく、後ろの光背(こうはい)あたりから聞こえるものらしい。

Mandara_2 そう言えば、曼荼羅というのは…これはどう見ても楽譜(それもオーケストラのスコア)だ。金剛界(左)は主題と変奏、胎蔵界(右)はモチーフをびっしり組みあげた巨大なアダージョ…といったところか。

…というようなことを思いつくと、すぐ仕事場に戻って楽譜を広げたくなるのが作曲家の業(定年退職したはずなのに…)。
サテ、もう一杯飲んでからオバマさんのいる東京に戻るとしようか。

2014年4月21日 (月)

優しき玩具@INTERVIEW

Rec5レコード芸術5月号にCD「優しき玩具」および「交響曲第6番/マリンバ協奏曲」についてピアノの河村泰子サンと漫談インタビュー掲載・(^_^;

Rec6というわけで、いよいよ両CDとも今週発売である。
・・・おまけに「優しき玩具」は音楽之友社よりピアノ作品集として(まずは第1集)、交響曲と協奏曲は電子版スコアとしてASKSより楽譜も発売…と諸々重なり、まるで長女と五女が同時に嫁に行く気分・(-。-;)・イヤ、次女と六女でもいいけれど

2014年4月20日 (日)

電子楽譜という世界

02_2今月から電子版の楽譜(スコア)をネットで販売して貰うことになった。さしあたりオーケストラ作品から邦楽曲まで12点。最終的には100点近くになる予定である。

もともとは楽譜を売ると言うより「どこも出版してくれない楽譜を(棚から出して)公開する」というのが目的で、どちらかというと「身辺整理(遺品整理?)」に近い。実際、商品として並んでいるスコア自体はすべて(電子版も手書き版スコアも含めて)自作の「手工芸作品」・・・作家で言えば、本人が書いたそのままの手書き自筆原稿やワープロ原稿・・・である。

ちなみに電子版はPDFという規格のデータで、これは10年ほど前から普及し始めた(書類も画像も楽譜も読み込める)〈汎用ドキュメントFormat〉。私個人が作曲作業に使っているFinaleというソフトも楽譜をこの規格で保存できるようになったので、ここ10年ほどの作品は簡単に電子版が作れ、メールで送付したりネット上で公開することができるようになった。

この電子版があれば、印刷出版したり楽器店に並べたり在庫や絶版に悩んだりすることなく(当然そう言ったコストもかからず)、1冊しか売れない楽譜でも(100万部売れる本と同じ顔をして)供給できる。ある意味、出版の大革命?のような気もしないでもない。

Scoreg

とは言え、それも「電子版にしさえすれば」というカッコ付きであり、そうなっていない楽譜は・・・1ページ1ページSCANして取り込みその画像を1枚1枚処理してゆく膨大な手作業が必要。これが簡単ではないのがつらいところだ(まあ、作家個人が「手間」さえ厭わなければ出来る…という点が微妙なのだが)。

さらに、楽譜の場合は電子書籍と違って、いかに電子版でも最終的には紙に印刷しなければ演奏などには使えない(そのうち電子版のパート譜でオーケストラが演奏する日も来るかも知れないが)のも問題。

結果、電子版楽譜のSHOPとは言っても、完全無人で自動化というわけにはいかず、印刷製本版やパート譜の手配などに対応する人力が必要(となると当然、維持費や人件費がかかる)。現実は「簡単に」「お安く」とはいかないようだ。

私個人は「手元にあるPDF化された自分のスコア」の(死後の?)保存先として悪くない…とお任せすることにしたが、これから自分の音楽を売り出す若い作曲家諸氏は自作の「楽譜」を世に問う新しい場として大いに活用して欲しい。さらには60〜70年代に膨大に生まれた古い現代音楽のスコアをここで掬い上げられないだろうか…とも思うのだが、難しいか・・・(T_T)

さて、この試みがこれからどう機能してゆくのか・・・未来は(常に)未知数だが、まずは第一歩というところ。

2014年4月17日 (木)

ASKS@オープン

AsksaaASKS.orch オープン。

第1回配本は・・・オーケストラ◎交響曲第6番《鳥と天使たち》/マリンバ協奏曲《バードリズミクス》/アメリカRemix/アトムハーツクラブ組曲第1番/アトムハーツクラブ組曲第2番/鳥は静かに
・室内楽◎夢色モビール/アトムハーツクラブカルテット:弦楽四重奏版&サクソフォン四重奏版(パート譜付き)/さえずり鳥ブログ
・邦楽◎双魚譜 op.26/二十絃作品集(もゆら、すばる、なばり)

No6_2基本が《電子(PDF)版スコア》のSHOPなので、同じスコア一冊でも・・・
・PDFのデータだけ欲しい場合(スコア単体。データだけダウンロードしてiPadなどで読む。一番安い)
・印刷された紙の楽譜が欲しい場合(こちらもスコア単体だが、紙に印刷された製本版を郵送してもらって読む。印刷製本手数料分だけ高い)、
・スコアだけでなくパート譜も欲しい場合(演奏するための楽譜全セットを揃えてもらう。これは演奏家専用)
・・・と供給の仕方が色々あり、結構難しい。

そんなわけで、同じ曲でも〈電子版スコア〉〈製本版スコア〉〈パート譜付きスコア〉と、複数種類があるので御注意を。

作品は今後も随時増やしてゆく予定。・・・ちなみに、ここは別に私の作品専門SHOPというわけではなく、自由な音楽情報サイト。若い作曲家の方々もぜひスコアを持ち寄って参加し、新しい時代の音楽を盛り立ててください。

2014年4月16日 (水)

光風会展

Michi14a母(道子)が毎年作品を出している「光風会展」(工芸部門)を見に、六本木の新国立美術館へ出向く。

今年で100周年。ついでに母も88歳(米寿)記念の出品(「明日の彩り」)。・・・さすがに最近はサイズとしては小振りの作品になったが、〈顔〉が睨んでいるので遠くからでも分かる・(^_^;

会期は29日まで。
ご興味がおありの方は散歩がてらにどうぞ。

Kofu2014

2014年4月15日 (火)

ブラボー!オーケストラ収録

40NHK 504スタジオでFM「ブラボー!オーケストラ」5月分1本の収録。

5月18日(日)放送分、スッペ「軽騎兵序曲」、ワルトトイフェル「スケートをする人々」、ドップラー「ハンガリー田園幻想曲」(fl:工藤重則)、スメタナ「モルダウ」、外山雄三「ラプソディ」。外山雄三指揮東京フィル(2013年11月3日第58回午後のコンサートより)

2014年4月14日 (月)

取材&ランダムバード

Cd_ba取材3つ。

CD〈交響曲第6番&マリンバ協奏曲〉の現物が出来上がってきて、1枚頂く。(取材で「鳥と天使たち…というのは何かの隠語ですか?」と聞かれ、♪うふふ…と答える・とどうなるかな・d(^-^)、と妖しいことを考える)

もう一枚、ピアノデュオ「Truth」のデビューアルバム(MMPF-101)もいただく。こちらは拙作〈ランダムバード変奏曲〉が収録されている。快速で飛ばす若々しい鳥たちの饗宴が心地よい。

Cd_truth
1985年の作品なのだが、若い演奏家お二人にとっては「私たちが生まれた年」に書かれた曲になるのだそうで、(上野星矢氏の「デジタルバード」の時と同じく)若さへの羨望と時の流れにしみじみ・・・

2014年4月12日 (土)

楽譜のたんぽぽ

Shop

ASKS orchestra》に並べる楽譜の最終整備で、目を血走らせてスコアとパート譜のチェック中(いわゆる「テンパる」という状態である)。全面OPENまでもう少しお待ちを。

ちなみに、今回のPDF出版はスコアの〈電子書籍〉版みたいなもの・・・ではあるのだが、楽譜となると(演奏するにはやはり紙に印刷する必要があるので)電子書籍のように「印刷不可」にしてしまうわけには行かない処が(著作権的に)微妙に難しいようだ・・・

Tppo_2 とは言え、もともと大気から生まれて大気に消えてゆくのが音楽。作曲した当人としては・・・タンポポのように羽毛付きの種をふわふわと空に飛ばしてきたものが、風に乗ってどこか知らない処に落ちて、その中の一つにでも花が咲けばそれでいい・・・というそんな感じではあるのだが・・・(-。-;)

2014年4月10日 (木)

楽譜出版サイトOPEN

Askslogo_3音楽情報サイト《ASKS orchestra》OPEN。

スタディスコアのPDF出版&印刷譜販売(&パート譜のレンタルと販売)用に作品を整備・供給してゆく予定。第1回配本は以下の12点。

◎交響曲第6番《鳥と天使たち》op.113
◎マリンバ協奏曲《バードリズミクス》op.109
◎アメリカRemix(2009)
◎アトムハーツクラブ組曲第1番 op.70b
◎アトムハーツクラブ組曲第2番 op.79b
◎鳥は静かに op.72
◎夢色モビール op.58
〇アトムハーツクラブカルテット
・弦楽四重奏版op.70
・サクソフォン四重奏版op.70c
〇さえずり鳥ブログop.101
〇双魚譜 op.26
〇二十絃作品集(もゆら、すばる、なばり)

2014年4月 6日 (日)

上野で北欧

Mus1446北欧特集ですから…とお誘いを受けて、東京・春・音楽祭ミュージアム・コンサート〈ピアノ音楽紀行〜北欧・田部京子〉を聴きに上野へ出向く。(@東京都美術館講堂)

メリカント〈ワルツ・レント〉に始まって、シベリウス、グリーグら北欧の作曲家たちの小品が優しいたたずまいで並ぶ小さなコンサート。ひんやりした空気感と暖炉のぬくもりとが交叉する心地よい世界。

・・・のすぐ外の上野公園では、桜が散り際の妖しいオーラを撒き散らしていて凄い人出・・・咲くも桜、散るも桜・・・

Ueno1446_2

2014年4月 5日 (土)

PDF出版&配本

List_2楽譜の発掘作業およびPDF出版可能な作品のリスト作成事業のんびり進行中。

異稿を含めると100点近くになりそうだが、さしあたり第一回配本分として12曲(交響曲第6番、マリンバ協奏曲、アトムハーツクラブ組曲など)のPDF版を最終制作完了。今月中にはお披露目の予定。

今後、数ヶ月に一度くらいのペースで第2回・第3回と配本していって、(死ぬまでに)全楽譜をきれいさっぱり整理できたら、という隠居道楽(&身辺整理)な企画。

…一見「気の長い話」のようにも思えるが、意外と「急がないと間に合わない」かも知れない。そのあたりの案配は神のみぞ知る。

2014年4月 1日 (火)

CD取材&楽譜出版

Cdno6今月発売の新譜CDについての取材を受ける。

1枚目は《交響曲第6番(鳥と天使たち)&マリンバ協奏曲(バードリズミクス)》 (飯森範親指揮いずみシンフォニエッタ、Mb:三村奈々恵@山形交響楽団)。日本コロムビアより4月23日発売予定。

もう1枚は《優しき玩具》(p:河村泰子)。 こちらはCamerata Tokyoより4月25日発売予定。

Cdtoys
楽譜も「優しき玩具」が音楽之友社からCDとほぼ同時に第1集が出版され、以下第2集・第3集と順次発売の予定。

そしてPDF(電子版)という形で(今回の第6番やマリンバ協奏曲を含む)交響曲・協奏曲・室内楽・邦楽など50点以上のスタディスコアの出版企画も進行中。もうすぐ詳細をお知らせできる予定。

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »