PDF出版&配本
« CD取材&楽譜出版 | トップページ | 上野で北欧 »
「仕事&音楽」カテゴリの記事
- 取材(2023.01.18)
- 取材(2022.12.06)
- EXPO'70 夢の跡(2022.11.17)
- NHK交響楽団定期/解説ゲスト(2022.11.12)
- リハーサル(2022.10.28)
コメント
« CD取材&楽譜出版 | トップページ | 上野で北欧 »
« CD取材&楽譜出版 | トップページ | 上野で北欧 »
« CD取材&楽譜出版 | トップページ | 上野で北欧 »
« CD取材&楽譜出版 | トップページ | 上野で北欧 »
先生の自叙伝「作曲は鳥のごとく」(春秋社)を拝読して、先生は超一流の宮大工のような、典型的な「職人」気質タイプの作曲家であることがよく理解できました(特に133頁)。工期だって工程表通りにきっちり遵守する・・・。
そりゃ、半端な書きかけや失敗作は後世に残されたくないわけです。先生の美学として、すっきりと納得できました。
投稿: 虹色LED | 2014年4月 6日 (日) 12:17
五線のキャンバスにどの様な画が描かれているのか楽しみです。
投稿: クロちゃん | 2014年4月 7日 (月) 11:28