フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 天使は忘れっぽいにしても | トップページ | 天使は虹の色を数えながら »

2014年10月 9日 (木)

留守番はホラーで

Horrorrr実家で留守番することになったので、夜はビデオで「ものすご〜く怖いホラー映画」をハシゴしようと思っていたのだが・・・

・・・どうもダメである。むかしはB級C級のホラー映画(と前衛音楽)を見まくり聴きまくっていたものだが・・・最近「映画」にしろ「音楽」にしろ若い頃のようなアンテナにビンビン来る(何でも面白がれる)感じがなくなった。確かに「経験値」は年取ることで高まるかも知れないが、感覚器官(目や耳そして心)の感度の良さは若い頃に敵うはずもない。怖い映画と新しい音楽(と激辛料理)を楽しむのは…それなりに若さと体力がいるのである。
♪命短し恋せよ乙女。若さと空腹は最高のスパイスである。

« 天使は忘れっぽいにしても | トップページ | 天使は虹の色を数えながら »

#日記&雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 天使は忘れっぽいにしても | トップページ | 天使は虹の色を数えながら »