フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« Xmasの夜の生き霊とばし | トップページ | では、よいお年を »

2014年12月28日 (日)

執筆支援ソフト

Scrivener以前から気になっていた執筆支援ソフト(Scrivener@¥4,500)というのをAppleStoreで購入。

基本言語は独仏英語なのだが、もちろん日本語入力は普通に可能。ウィンドウなどでの英語表記をできる限り日本語化した版(@)もあるとのことで早速使ってみる。

今使っているWordやPagesのようなソフトでも、数ページの短かい文を書くだけなら別に過不足ないが、確かに何章もあり数百ページにおよぶ論文や小説のようなものを執筆するとなると、あちこちに不便なところが出て来る。
そこで、そういった「本を一冊」書くような用途に合わせ、全体の構成を常に把握しながら執筆できる「利便性」を図ったのがこのソフト。まだ、ちょっと使っただけで全貌は把握できていないのだが、あちこちに色々便利な仕掛けが施されていて、なるほどと感心する。

Scr冒頭から物語(論文)の進行順に順序よく原稿のマス目を埋めてゆく…というタイプの執筆者には全く必要ない代物だが、時系列に関係なく興が乗った部分を先に書いてみたり・章の順番を入れ替えたり・最後まで書いたのに途中をすげ替えたり・資料や草稿や脚注が入り乱れて常に机の上(フォルダの中)がゴチャゴチャ…というタイプの執筆者には「極めて有能な編集助手」になりそうだ 。

これがあれば、謎が謎を呼び・伏線が張られまくり・現在と過去が入り乱れ・どんでん返し連続・みたいな複雑な小説も書けそう(?) ……な気がしてくるような気がしないでもない。

« Xmasの夜の生き霊とばし | トップページ | では、よいお年を »

ネット、パソコン」カテゴリの記事