フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 月刊「クラシック音楽探偵事務所」アーカイヴ | トップページ | 21年目の墓参り »

2015年1月 4日 (日)

音楽とは何か?

Cut105年前から延々と書いては潰している「音楽とは何か?」(仮題)。年末にScrivenerという執筆支援ソフトを手に入れて、またもそもそ&細々と書き始める。

たかだか数百年の歴史しかない西洋クラシック音楽のちっぽけな世界から離れ、数万年前のメロディの誕生、さらに数百万年遡ったリズムの誕生(果ては数億年前のBeatの誕生)の瞬間に思いを馳せ、妄想と空想のアブナイ世界に遊ぶ。もちろん出版の予定も〆切もない。これぞ正しい隠居の道楽である。

昨今は、今までの人類史の常識を塗り替える発見がいろいろあるようだが、さすがに「音楽の化石」が見つかることは・・・あるはずもない。落語のように、氷河で凍っていた数万年前の古代人の「歌」が融けてあちこちから聞こえてきた…なんていうことがないだろうか。千年前に平安京に響いていた楽の音の化石でもいい。命と引き替えでもいい。聴いてみたい。

« 月刊「クラシック音楽探偵事務所」アーカイヴ | トップページ | 21年目の墓参り »

#日記&雑感」カテゴリの記事