ネットの中の音楽Library
iTunesStoreを覗いていたら、CD「優しき玩具」が新しくUpされていた。
どういういきさつ&順番で作品がネット配信化(本の場合は電子書籍化)されるのか、未だに良く分からないのだが、作品が(ネット経由なら)いつでも聴ける状態にある…というのは(例え、収入に全く繋がらなくても、聴く人が世界中でたった一人でも)作った人間としては素直に嬉しい。
この延長線上に、有史以来世界中で生まれた全ての音楽が(LPやCDで残っているもの、放送されたもの、個人のテープに録音されていたもの…なども含めて全て)ネットを通じて聴ける…という夢のような時代は来ないものだろうか、といつも空想する。
◇PDF出版用スコア、今月は・・・
・ファンファーレ2001、
・子供たちのための管絃楽入門(2002)、
・大学祝典序曲EX(2008)・・・の3点の整備を終える。