最古のDiary
昔(80〜90年代あたり)の自分についてちょっと確かめたいことがあって、パソコンの中の日記(というよりスケジュール管理のカレンダー)を検索したのだが・・・スケジュール(カレンダー)ソフトに残っていた最古のデータが1997年1月(わずか18年前)ということにちょっと愕然とする。
もちろんそれ以前の記録は、アナログ(紙)の日記や手帳に書いて残っているのだが、パソコンにリンクしていない…読込や検索が出来ない…というのが(いや、昔はそれが当たり前だったのだが) 何とも「紀元前」な感じがしてしまう。時代が…というより、自分の頭がそういう風になってしまっていることにも、愕然である。
しかも、当時(パソコンやネットの黎明期)は、互換性のないワープロやパソコンのソフト(あるいは電子手帳)が多く、せっかく膨大な記録(日記とか原稿あるいは本やCDの目録など)を入力していても今はもう読めないフォーマットになってしまっているものが少なくない。そのデータがご丁寧にも、もはや読み込むことが出来ないフロッピーディスクとかカセットとかで残っていて・・・これがまた悲しい。
そう言えば今は21世紀。20世紀はもはや遠い昔…ということなのかも知れない。
« 30年遅れのテクノポップ | トップページ | 打ち合わせ2題 »
「ネット、パソコン」カテゴリの記事
- 最後のMAC?(2024.11.15)
- Finaleのコーダ(2024.08.29)
- 3 Mac 3 iPad(2023.05.03)
- 光への旅(2021.04.20)
- 花の名前は…(2021.04.05)