フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 20年後 | トップページ | 葵祭 »

2015年5月14日 (木)

鴨川をどり

514aまた、ふらりと仕事場の裏の路地を抜けて京都へ。

先斗町に寄ったところ、ちょうど鴨川をどりの午後の部をやっていたので、覗いてみる。

実は、むかし(それこそ20年以上前)ここの舞台に乗ったことがある(ということは前にも書いた気がするが)、「歌舞練場で現代音楽」…という企画で自作自演のモノドラマを演ったのである(^_^;。

劇場自体は小ぶりの日比谷公会堂みたいな感じで、懐かしくも不思議な空間。祇園甲部歌舞練場の「都をどり」の観光ショー的なエンターテインメントと比べると、少人数でこぢんまりしているが、濃〜いお馴染みさんが居そうな身近な雰囲気がある。ついでに、最初はみんな同じ顔に見えていた白塗りの芸妓舞妓さんたちも、しばらく見ていると顔立ちが分かってくるのが面白い。

514b終演後、来月舘野さんのコンサートで初演する「KENJI」で使う鈴(Wind Chimes)を探しに、寺町通りをぶらぶら。そのあと、先斗町に戻っておばんざい屋さん(えん)で一杯。もう一件、木屋町の「佳久翠江(かきゅう・すいこう)にもはしご。明日は「葵祭」。

« 20年後 | トップページ | 葵祭 »

旅行・地域」カテゴリの記事