フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 居酒屋NET談義 | トップページ | 名曲メドレー収録 »

2015年6月 3日 (水)

KENJI 初演

Tateno2015a東京オペラシティで行われた舘野泉リサイタルにて拙作《KENJI…宮澤賢治によせる》初演に立ち会う。

前半は、二宮和子(クラリネット)、多井智紀(チェロ)、小山実稚恵(ピアノ)さんとの共演で、エスカンデ「チェスの対局」(クラリネット)、coba 「Tokyo Cabaret」(チェロ)、「音の絵」(ピアノ三手連弾)。多彩な楽想が次から次へと繰り出すステキな世界が広がる。

そして後半が〈KENJI…宮澤賢治によせる〉。ピアノ:舘野泉、ヴォーカル(語り):柴田暦、チェロ:多井智紀さん。…賢治の詩をコラージュした8章40分ほどの宇宙だが、残念ながら(聴衆を泣かせられなかったという点で)及第点には遠く及ばず。演奏は三者とも力演で素晴らしかったのだが、「声」を使った舞台作品である以上、全体のバランスと方向性を整える専門の演出家が必要だったということなのだろう。特に、生の声だけで充分聞こえる小さな空間ならともかく、オペラシティのような大空間では、「歌詞が聞こえるようにPAを入れました」だけでは聴き手の心との距離間がつかめない。やはり「声」は難しい。

Kenjim_2

それでも、舘野さんが(涙をこらえて)弾き語った瞬間と、天上からコーラスが聞こえてきた瞬間だけは鳥肌が立った。というわけで、賢治のことばの威力と、作曲家の無力と、舘野さんの78歳を超えてなお全力疾走の強靱なバイタリティを改めて思い知った一夜だった。

このあと、KENJI…は6/6ヤルヴィホール(長野)、6/28宮澤賢治イーハトーヴ館(花巻)で再演予定。

« 居酒屋NET談義 | トップページ | 名曲メドレー収録 »

仕事&音楽」カテゴリの記事