フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« パソコンの中の擬似生命 | トップページ | 音楽聞き放題の時代 »

2015年6月10日 (水)

単語失踪事件

Sakekas

居酒屋で飲んでいて、とある単語が出て来なくなった。なんというか脳の中のそこの部分だけがポカッと虫食いになっているように記憶が消えている。

「三文字で・ほら、あの・・・すじこ…じゃなくて、めかぶ…じゃなくて、しめじ…でもなくて、たらこ・いくら・くちこ・とびこ・へしこ・おくら・なめこ・しらこ・こはだ・つくね・とろろ・おから・おあげ…じゃなくて・・・う~ん、出て来ない。だめだ。ボケたかなぁ」

Hjk 「お客さん、そんだけ出て来りゃボケてないね」

正解は、ひじき…でした。

« パソコンの中の擬似生命 | トップページ | 音楽聞き放題の時代 »

#日記&雑感」カテゴリの記事