フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« Mac OSX El Capitan と Finale | トップページ | パドゥシャ変奏曲 »

2015年10月 3日 (土)

オープニング・フェスタ@サントリーホール

Suntory2015

サントリーホールの「オープニング・フェスタ」に拙作《FUGAKU…霊峰富士によせる七つの響景》の再演(尺八:藤原道山、二十絃箏:黒澤有美、藤岡幸夫指揮東京交響楽団)を聴きに行く。

この曲は、2002年毎日新聞社主催の富士山再生コンサートのために書かれたもので、「FUGAKU」は「富嶽」と「舞楽」をかけている。 「序」「黄昏」「夕映え」「天つ風」「夜の嵐」「凪」そして「夜明け」という七つの断章からなり、初演(尺八:三橋貴風、二十絃箏:吉村七重、藤岡幸夫指揮日本フィル)は、富士山の夕暮れから日の出までの景色が映し出される舞台上の巨大スクリーンの前で披露された。

以来、再演も録音もされていない…という私の作品の中では唯一の希少なオーケストラ曲だったのだが、13年ぶりにその記録もストップ・・・しかも、こんな晴れやかなフェスティヴァル・コンサートで・・・(おまけに、タイトルの元ネタである黛敏郎〈BUGAKU〉と並んで演奏されるという指揮者からの皮肉付きで)・・・

Stry2015aちなみに、スコアはこちら→

4時間にわたって豪華演奏家陣が次から次へと登場した夢のコンサートの司会は高嶋政宏氏。プログレ好きで、オーケストラ版「タルカス」の大ファン…ということで記念写真。

« Mac OSX El Capitan と Finale | トップページ | パドゥシャ変奏曲 »

仕事&音楽」カテゴリの記事