フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 夢あわせ夢たがえ | トップページ | お知らせ »

2016年3月21日 (月)

引越の季節

Homepages2002年3月に開設以来14年ほど使っていたNiftyの@HomePageが今年9月を持ってサービス終了となる…のだそうだ。

そこで、ホームページをそのまま生かしたければ〈@HomePage〉から〈@ホームページ〉に移行せよと言う。古くなった旧社屋から新社屋に引っ越すみたいなことらしい。

というわけで、4月の新年度を目標にホームページの引越し作業をしなければならないことになった。URL(住所)が変わってしまうので、あちこちのLinkが消えて行方不明っぽくなるのか、あるいは簡単に検索されて全然何も変わらないのか、そのあたりは良く分からない。(ちなみにこのブログの住所は変わらない)

思い起こせば、最初にパソコン(PC8001)に触ったのが1979年、音楽に使い始めたのが1982年。パソコン通信…という言い方でネットに参入したのが1987年(当時はまだ黒電話の時代である!)。そしてホームページを作ったのが2002年3月。ブログが2006年2月…。

最近ではブログよりTwitterにさらにFaceBookやLINEにとコミュニケーションツールは目まぐるしく変化し、10年前など「大昔」の感がある。家を引っ越してもネット上では不変のアドレスが保証されると思っていた電子メールも、さて、10年後にも果たして存在しているのかどうか・・・

いや、その頃には本人が別の意味での「宛先(受取人)不明」になっているか・・・

« 夢あわせ夢たがえ | トップページ | お知らせ »

ネット、パソコン」カテゴリの記事