ギリシャからタルカスへ
ギリシャのEvmelia音楽祭へ送るメッセージビデオ(私の作品を特集するコンサートの前に流すらしい)を撮りにジャパンアーツへ。
「Skypeで生放送という手も…」と言われたが、それは恥ずかしいのでビデオ収録。「1分間」「編集無し」を条件に一発撮りして、5分ほどで終了。
そのあと、サントリーホールへ。佐渡裕指揮東京フィル定期での〈タルカス〉を聴きに行く。
こういうタイプの曲(「春の祭典」のようにリズムが勝った曲)はサントリーではやりにくい(鳴りすぎて音像が拡散してしまう)のが心配だったのだが、やはり箱(ホール)の性格のせいかオーケストラがうまくなりすぎたせいか、狂喜乱舞の「ロックンロールSHOW」にはなりきれなかった気がする。それだけホールに「上品オーラ」があるわけなのだが、前日のオーチャードホールではどうだったのだろう。
終演後、マエストロの楽屋を訪問。「実はあれから、キース(エマーソン)と飲んだんですよ」とのこと。タルカスもウィーンで演奏したことがあるらしい。
破天荒な曲ではあるけれど、「展覧会の絵」のようなオーケストラのレパートリーになってくれたら嬉しい。
「コンサート、放送」カテゴリの記事
- お知らせ@古希展解説動画(2023.01.09)
- お知らせ「クラシック音楽館」(2023.01.05)
- サイバーバード@札幌(2022.12.15)
- お知らせ@サイバーバード協奏曲メッセージ動画(2022.12.08)
- 田部京子ピアノリサイタル(2022.12.04)