フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 孤月@桜も見納め | トップページ | 高見沢俊彦のロックばん »

2016年4月13日 (水)

光風会展

20160413a今年卒寿(90歳)の母が毎年作品を出している光風会展の初日を見に六本木の新国立美術館へ。

今年は上弦の月と花をあしらった「待宵草」。老境の翳りを含みつつも可愛らしい優しげな境地…。

そのあと、銀座の画廊へ。こちらは旧作一点が展示してある小さな展覧会(アートコレクション)。

おかげでひさしぶりに六本木と銀座を歩くことになった。(とは言ってもほんのしばしの散策だけれど)

*光風会展は4月25日(月)まで@新国立美術館(19日休館):東京六本木。
*アートコレクション2016は18日(月)まで@彩波(いろは)画廊:銀座7-8-1(交詢ビル斜め前)

« 孤月@桜も見納め | トップページ | 高見沢俊彦のロックばん »

#日記&雑感」カテゴリの記事