フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 遺跡の発掘@音楽編 | トップページ | 英雄・受難・亡き子 »

2017年10月16日 (月)

ネコ派取材

Sensexなぜかネコ派音楽家という枠で取材を受ける。

今は実家に一匹だけだが、50年前ノラネコ2匹が紛れ込んで来て以来、うちで生まれ死んでいったネコたちは延べ数十匹。

今いる黒猫も、暗くなると実家の前で闇に紛れて私の帰りを待っているから、まあ、「ネコ派」だろう。

還暦過ぎたらネコを膝に載せて縁側で日向ぼっこする老後が夢だったが、……肝心の「縁側」が無いのだった。

« 遺跡の発掘@音楽編 | トップページ | 英雄・受難・亡き子 »

#日記&雑感」カテゴリの記事