フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 雪の日の花束 | トップページ | 東京タワー »

2019年2月14日 (木)

陶虫化想

Bugh 買い物に渋谷の東急本店に寄ったら、なぜか食器売場に昆虫がずらりと並んだ不思議な一角があり、思わず引き寄せられる。

Cup

奥村巴菜さんという若い女性陶芸家のミニ個展で、作品はなんと全部「虫」。しかもツノゼミとかゾウムシとか…可愛いんだか気持ち悪いんだかぎりぎりのコたちをスーパーリアルに大小取り混ぜて展示してあって圧巻。思わず「虫愛づる姫君(&ナウシカ)」の話を思い出した。

あんまり可愛いので、ミニ蛙の付いたぐい吞み(?)を購入(なるほど、カエルも虫偏なので「虫」なのである)。夜、早速、酔心を注いで一杯。

« 雪の日の花束 | トップページ | 東京タワー »

#日記&雑感」カテゴリの記事