フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« 新未来派コンサート | トップページ | 京都曼荼羅 »

2022年11月 4日 (金)

取材&プロムス

D 昼、指揮の原田慶太楼氏と取材を受ける。

12月に出るCD「カムイチカプ交響曲」のこと、来年3月の古希コンサートのこと・などなど。

Img_0092夜は渋谷のBunkamuraでBBCプロムスジャパン第4夜「Game & Cinema Prom」を聴く。

ピアノ:角野隼斗、米田覚士指揮東京21世紀管弦楽団の演奏で、私のピアノ協奏曲〈メモフローラ〉、狭間美帆:ピアノ協奏曲第1番(第1楽章)のほか、キングダムハーツ・エヴァンゲリオン・ファイナルファンタジーの音楽。

美しい弱音から、ジャズっぽいリズムの切れ、ロマンティックなメロディ、そして激しく熱いタッチまで見事にコントロールされた(どこか理系の)精緻なピアニズムが全開。選曲のセンスも含めて新しい時代のピアノそしてクラシックの世界を切り拓く麒麟の風格。
Bunkamura

« 新未来派コンサート | トップページ | 京都曼荼羅 »

コンサート、放送」カテゴリの記事