田部京子ピアノリサイタル
・ブラームス:4つの小品op.119
・ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番op.111
・シューベルト:ピアノソナタ第21番変ロ長調
…という三人の作曲家の最後のピアノ曲を並べた選曲。
シューベルト最後の第21番は、前半の長大な2つの楽章の滔々と流れ広がる深淵がすべてだと昔は思っていた。
後半の2つの楽章は、急に「ところで」と全然違うユーモア混じりの話が始まったような(どこか取って付けたような)不自然さを感じていた。
…のだが、20年ほど前にこの曲のピアノ協奏曲版を書いてからは、短いながら不思議なユーモアがよぎる後半2つの楽章が好きになってきた。
暗い世界の底を彷徨う日々が続き何の解決の糸口が無くとも、まずは「ところで」と呟いて微笑んでみる。そうすれば何はともあれ「明日は来る」。
そもそも「音楽」という存在そのものが、そういうものなのかも知れない。
« お知らせ@トロンボーン協奏曲〈オリオンマシーン〉 | トップページ | 取材 »
「コンサート、放送」カテゴリの記事
- 鳥は静かに・交響曲第5番(2024.12.07)
- お知らせ(2024.12.05)
- 田部京子リサイタル(2024.12.01)
- ショスタコーヴィチ:交響曲第10番考(2024.11.11)
- 33年目のファジィバード(2024.11.10)