信州
ひさしぶりに信州松本を歩く。
« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »
ひさしぶりに信州松本を歩く。
■館野泉「風に…波に…鳥に…」@OVCT-00206
・アイノラ抒情曲集より(ロマンス/モーツァルティーノ/バラード)・タピオラ幻景より(水のパヴァーヌ)・シェルブールの雨傘(3手連弾版/藤田真央)・カッチーニのアヴェマリア…収録。
■アルノ・ボーンカンプ「バリトンの狂気〜バリトンサクソフォンのための作品集」@GEN 23822
・エクローグ・モノローグ(メタルスネイル組曲より・Br-Sax版)…収録。
05月13日(土)08:30「エンター・ザ・ミュージック」@BSテレ東…でシューベルトのピアノ協奏曲(ピアノソナタ第21番変ロ長調のピアノとオーケストラ用の演奏バージョン)が放送されます。
むかし、「どうして女性はハンドバッグや靴をいくつも買うの?一つあれば足りるのに」と言ったところ、「どうして男はパソコンや車を何台も買うの?一台あれば足りるのに」と返され…「なるほど」と納得。
私も、現在デスクトップに3台並べているが、左はIntelプロセッサの旧MacBook(動画や音楽&古いアプリ用)、右はシリコンのiMac(メールやカレンダー&ネット閲覧用)、中央は最新のM2チップのMacMini(メイン作業用)。
3台あるiPadは、13インチが映画や動画鑑賞用、11インチがメイン&携帯用、9インチが読書用。仕事もしていないのになぜかどれもフル稼働している(笑。