フォト

Home page

お知らせ

  • 音楽館
    作品視聴…映像付き
  • 楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→**
    出版作品一覧→***NEW
  • 《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。
    作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊
    《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

リンク

« リハーサル | トップページ | 紫陽花の小径 »

2023年6月 9日 (金)

第3番 de デビュー

230609
Img_6200
東京シティフィル定期(東京オペラシティ)で交響曲第3番演奏。

今回、この曲を献呈した藤岡幸夫氏が体調不良で一週間ほど入院治療が必要とのことで残念ながら降板。前半シベリウスとグリーグは常任指揮者の高関健氏、後半第3番は初日リハーサルから下振りを務めた指揮研究員の山上紘生氏が担当することに。

まだ27歳の指揮研究員の若者がいきなり定期演奏会のトリで交響曲(しかも古典でなく現代モノ)を振ってデビューというのもちょっとない出来事だが、オーケストラの熱いバックアップと先輩指揮者のフォローそして聴衆の温かい眼差しもあって凄い演奏会になった。

新しく生まれた未来に幸あれ。ただし…ヨシマツの交響曲を振ってデビュー…というのが吉と出るか凶と出るかは定かでない(笑)

« リハーサル | トップページ | 紫陽花の小径 »

コンサート、放送」カテゴリの記事